北海道のお菓子で有名なロイズ(ROYCE’)は毎年11月ぐらいになりますと、とても可愛らしいアドべントカレンダーを販売しています。
今回はロイズのアドべントカレンダーの予約開始日や中身の情報について詳しくお伝えします。
詳しいネタバレ情報については本文をご覧ください。
ロイズではふるさと納税オリジナル詰め合わせが販売されていますのでチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
|
ロイズ(ROYCE’)アドべントカレンダー2022予約開始日はいつから?
毎年大人気のロイズのアドベントカレンダーを事前に予約できたらなと考える人も多いと思います。
ロイズ公式ホームページを確認しましたらアドベントカレンダー2022年11月1日(火)10時より販売開始です。
予約はしていないようですね。
Amazon、楽天公式、Yahoo!ショッピングでも随時発売開始されますのでチェックしてみてください。
↓↓↓
販売が開始しましたら、売り切れる前に早めに購入した方が良さそうですね。
今年は2,970円(税込)です。
↓ ↓ ↓
|
そのほかロイズ(ROYCE’)楽天市場ではたくさんの商品がありますのでチェックしてください。
↓↓↓
【公式】ロイズ 楽天市場店
ロイズ(ROYCE’)アドべントカレンダー2022中身ネタバレ!
2022年
|
2022年のロイズアドべントカレンダーは北海道・当別町に2022年3月に開業した「ロイズタウン駅」と新しいチョコレート工場の辺りはカカオやカラフルな飾りで彩られています。
列車に乗ってやってきた仲間たちがクリスマスを楽しんでいて、みんなのキラキラ輝く笑顔に誘われて、サンタさんも描かれたアドベントカレンダーです。
内容は各種チョコレート菓子20種/計42個となっていましたので、空けてみてのお楽しみですね。
2021年
2021年のロイズアドべントカレンダーはカラフルなイルミネーションで飾りつけされた遊園地の中で、北国の動物たちが観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドで遊ぶ様子が描かれていました。
次はどれに乗ろうかとワクワクする動物たち。その様子を見て羨ましくなったサンタさんもちょっぴり休憩して一緒に遊んでいるようすが描かれたアドベントカレンダーでした。
ロイズ(ROYCE’)アドべントカレンダー口コミについて
ご参考にまでに、2019年、2020年のロイズ(ROYCE’)アドべントカレンダーの口コミについてSNS上で見つけましたのでご紹介させていただきます。
2020年は赤リボンリースのシマエナガちゃんのオーナメントが入っている、モモンガちゃん、キツネさんも入っていました。
口コミよりますと5,10日に可愛いものが入っているみたいですね。
#ロイズアドベントカレンダー
今日はキツネいた! pic.twitter.com/eEPwmMgz5W— あき( ˘ω˘) (@ym_0422) December 10, 2020
アドベントカレンダー毎日開けるの楽しかったです😊こんな素敵なプレゼントもらって幸せ~!食べるの勿体なくてカンカンに入れてたんだけど出したら凄い~😚たまに出てくるマスコットも可愛い!#ロイズアドベントカレンダー pic.twitter.com/BNA0KXdWvz
— あき( ˘ω˘) (@ym_0422) December 23, 2020
今日からはじまり。ロイズアドベントカレンダー☆1つにチョコ2つ入ってたから、こどもに全部取られずに済んだ^^; #ロイズアドベントカレンダー #ROYCE #クリスマス pic.twitter.com/c0qypwW2aG
— マーメイドサラダ (@gVBjVCzpUxgUmI5) December 1, 2019
ロイズ(ROYCE’)アドべントカレンダー2022まとめ
ロイズアドべントカレンダー2022の中身ネタバレや予約開始日についてまとめてみました。
大人気のロイズアドべントカレンダー、2022年はロイズタウン駅がテーマですね。毎日、どんなオーナメントが入っているかワクワクしますね。
そのほかロイズ(ROYCE’)楽天市場ではクリスマス限定商品がたくさんありますのでチェックしてください。
↓↓↓
ロイズ クリスマス限定
|
カファレル(caffarel)やリンツのアドべントカレンダーも予約受付してますのでチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓

